設備時計の設置

写真はパルス発生器(親機)の配線工事の模様です。

壁面材質はALCです。アンカーにボルト止めとビス止めを併用。

配管はPF管を使用。

パルス発生器へはAC100V電源を供給。

子時計へパルス信号を送り駆動させるタイプです。

 

 

今回は、大きな電気式時計の設置です。

 

壁面材質はALCです。アンカーにボルト止めとビス止めを併用。

 

配管にはPF管を使用。

 

パルス発生器へはAC100V電源を供給。

 

子時計へパルス信号を送り駆動させるタイプです。

 

よく学校などの施設でよく見かける、校舎の壁の運動場側に付いているような「アレ」ですね。 でも、時計って不思議ですよね。

 

普段、腕時計を着けている時は、そんなに気にしないのに、いざ着け忘れて出かけたりするととたんに時計が(というより時間が)気になってくる。 これって、いつの年代からなんでしょうね。

 

学生の頃は、腕時計を着けてなくても時間を気にする。なんてことはなかったように思うのですが(私だけ?)・・・。

 

これはまったくの持論ですので、賛否はいろいろあるのでしょうから、気になる方は読み飛ばして下さい。

 

私が思うに、学生の頃は学校の「授業」が時間の単位だったのかもしれません。その区切りが、「チャイム」(学校によってはブザーかも知れませんが・・・)によって区切られる。 それが、学校を卒業して社会人になると、「授業」はなくなり、それと共に「チャイム」もなくなる。

 

同時に勤務時間は、○○時~○○時と時間が基準になる。

 

人との待ち合わせなども当然「○時に□□でね」なんてことになる。

 

なんてことになるので、社会へ出ると時間を気にし出すのであろう。

と私は考えます。

 

それはさておき、私どもは、「便利屋」でありながら「水道工事」「電気工事」など専門工事もこなす事ができる、人材の宝庫であります。 ぜひとも、お任せ下さい。

 

 

便利屋和歌山エムズサービス

 年中無休 受付8:00~22:00

☎0120-704-113